和菓子 榛名屋

榛名屋のFacebookページ



榛名屋を動画で紹介




| | コメント (0)

まめ宇治 始めました。

まめ宇治
昨年も好評でした。「まめ宇治」を始めました。
寒天と大納言鹿の子の錦玉の下には、
抹茶たっぷりの水ようかんを流し合わせました。

抹茶の濃い味と大納言の風味と甘さが最高です。
見た目もきれいですよ~。
冷やしてお召し上がりください。


|

水大福(こしあん・つぶあん)

水大福こし・つぶ
今週から始めます。
冷たく冷やして笹に巻いて食べる大福です。
ひんやりしておいしいですよ。
こしあんとつぶあんがあります。
2・3日は、日持ちがするので、ちょっとしたお土産にいかがですか?!

| | コメント (0)

青梅登場!!

青梅登場!
甘酸っぱい青梅に柔らかい外郎で包んだ商品です。
女性にも人気があります。一度食べたら病みつきになるかも・・・・
一度食べてみてはいかがですか?

| | コメント (0)

柏餅始めました。みそあん・こしあん

柏餅始めました。みそあん・こしあん
桜の木も葉が出てきましたね。ということは柏餅の登場です。
柏の木は、新しい芽が出てこないと古い葉っぱが落ちないことから
縁起のいい木なんです。教会通りのちょっと入ったところにもありますよ~!

柏餅は、自家製の餡をもっちもちの生地で包み、
柏の葉で巻いたお菓子です。お節句が近くなったら「つぶあん」もお出ししております。

| | コメント (0)

もも餅
もも餅とは、桃が小さいときに収穫して甘露煮にしたものを、
桃のあんこで包みさらにやわらかい求肥で包んだお菓子です。あまり見かけない珍しいお菓子ですよ。

| | コメント (2)

手焼き桜餅

手焼き桜餅
桜餅は、毎日手焼きしています
きれいなピンク色が、むずかしい・・・
ですが、この時期ならではのお菓子ですね。桜の塩の感じがたまらない(^q^)

| | コメント (0)

うぐいすもち

うぐいすもち
柔らかいお餅に、うぐいすの型にして、黄奈粉をかけました。中は、こしあんです。きなこたっぷりおかけしてます。

| | コメント (0)

桜餅登場!!!!

桜餅
更新の遅くなりました<(_ _)>
今年もよろしくお願いします。
まずは、
桜餅登場です。
皆さんご存じのお菓子。もっちもちの生地に、こしあんをおき、桜の葉で巻いたお菓子です。


| | コメント (0)

今年もお世話になりました。
今年もお世話になりました。来年もよろしくお願い致します。年始は、4日から営業いたします。よろしくお願いします。

| | コメント (0)

«花びら餅登場!!!